【自作オーディオ】ひたすらはんだ付け NFJ YAMAHA YDA138搭載 デジタルアンプ自作キット組立するよ♪

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 ноя 2024

Комментарии • 42

  • @openbaffle3
    @openbaffle3 3 года назад +1

    濁り、歪みが少ないいいアンプですね。
    いい音で録ってもらって参考になりました。

    • @mozuku
      @mozuku  3 года назад

      ありがとうございます^^
      当初のバージョンですが少しでも参考にして頂きありまとうございます。
      最近はまたバージョンが変わっていると思いますので私も作ってみたいです(^O^)/

  • @Albaloshi88
    @Albaloshi88 5 лет назад +2

    Very fine workmanship
    Called
    Made in Japan

    • @mozuku
      @mozuku  5 лет назад +1

      Thank you, such small things are fun to make.

  • @koichioyama3086
    @koichioyama3086 5 лет назад +2

    C型のこて先ですよね?こて先をあててはんだを入れて溶かしてはんだを離し、小手を外すタイミングは問題ないと思いますのでこて先の当て方の面が逆だとおもいますね。平らなほうを基板と部品リードに当てるとうまくいくと思います。

    • @mozuku
      @mozuku  5 лет назад

      ありがとうございます^^
      今回銀ハンダを使ったのでもう少し温度が高くても良かったかなと思います。
      こて先はC型です。いちを平らな方を当てていますがもう少し工夫した方が良かったですね。
      ちなみに表面実装も出来なくはないですが目がシュパシュパして涙ボロボロになる事間違いないですw
      近々また別のアンプやる予定です(^O^)/

  • @user-bm3be9fy5q
    @user-bm3be9fy5q 3 года назад +1

    すごい!!
    感動してます。
    この動画を見れば段取りはわかるかな〜と思います、、が
    ハンダ回数すごいですね!
    これは練習になります。
    もずく先生、この手の学校行かれたんですか?
    ハンダっておもしろいですか?
    見てたら楽しそうですが、やったら難しすぎて凹みそうです。
    このスピーカーについても、スペックとか教えてください。
    素晴らしい音です。

    • @mozuku
      @mozuku  3 года назад

      私は工業系の学校も行っていませんが、ほぼ仕事で覚えましたね。
      仕事はもともとメカ屋なんで電気は詳しくないし回路も読めません。でも好きですよ!!
      覚える気があるかやる気があるか、楽しそうだなと思えばチャレンジすればいいんじゃないでしょうか^^
      レビューにも失敗したとか、改造したとかが溢れかえっていますのでレビューも参考になると思います。
      そして、この程度なら超初心者コースです。ハンダ数もそんなに多いわけだはありません。
      音が出たときは楽しいし、やったーーーーーって感じですよw
      スピーカーはONKYOのd-112extというブックシェルフのパッシブスピーカーです今は生産終了になった物ですが後継機は出ています。
      ただしこのスピーカーだけでも2万とかするのでまずはヘッドホン端子がありますのでヘッドホンやイヤホンでもパソコンに繋いで楽しめます。スピーカーも安価で良いのもあります。
      それとNFJにはスピーカーの自作キットも販売しています。実は言ってないですが私も自分で作ってたまに聞いていますよ^^
      まずはやらないと覚えません。最初から難しい物にチャレンジしたい気持ちも分かりますが、こういうもので失敗しながら覚えて見に付けていくのがいいと思いますよ(^O^)/

  • @三毛にゃんジェロ
    @三毛にゃんジェロ 3 года назад +2

    基盤ではなく、基板ですね。
    基盤はbase, foundationなど、「基礎」を意味する単語。
    基板はboardで、「板」を意味する単語。プリント基板は、回路が印刷された板と言う意味で、英語ではPCB (Printed Circuit Board)と表記します。

    • @mozuku
      @mozuku  3 года назад

      おぉ!この動画で初の?指摘かな?^^;
      ありがとうございます!!勢いで打ってそのままでしたね。
      基板は仕事でも図面や実物見てたりしたのにおバカでした(;´д`)

    • @三毛にゃんジェロ
      @三毛にゃんジェロ 3 года назад +1

      @@mozuku
      インダクターはちゃんと閉磁型のTOKO製(?)に交換してますね。
      このキットは初期モデルを作ったことがありますが、YDA138とフェライトビーズ以外の部品は全部別のものを使いました。純正ケースはデザインがアレなので、タカチのMXAシリーズのアルミケースを加工しました。追加費用は約1万円でしょうか。
      ただ、やはりPWMノイズがスピーカーケーブルをアンテナとして放射するので、直ぐ近くに設置したFMチューナーにノイズが入って困ってしまい、結局他人にあげてしまいました。
      スピーカーをドライブするという点ではD級アンプは悪くありませんが、PWMノイズ放射の抑制が困難なので結局、放射ノイズを出さないアナログアンプに戻りました。
      あ、このアンプはゲイン設定を最低にすると、ノイズも少なく聞きやすくなります。
      ヘッドフォンアンプ はぺるけ式や0dB HyCAAがいいですよ。
      部品は全部自分で集めないといけませんが、自分なりのアレンジができますし、何より自分のヘッドフォンを鳴らすのに最高の1台が作れるのが最大の利点です。

    • @mozuku
      @mozuku  3 года назад

      インダクタはNFJでも推奨していた東光制に変えていますね。
      純正ケースでもボリュームをアルミの大きめに変えてあげるだけで見た目良くなりますよw
      私の場合はヘッドホン繋いでボリュームいじるとガリっぽいノイズが発生しましたのでGNDが上手くいっていなかったようでボリューム筐体を配線で無理やりGNDに落としてだいぶマシになりましたね。
      プリアンプも作りましたが、オペアンプ変えただけで満足しておりテレビに繋いでいますw
      通常はオーディオインターフェイスMOTU M4かDACはアムレックAL-9628Dで聞いておりますが
      たまに自作キットに手を出したくなります。NFJのこのYDA138アンプも最新バージョンが出ているのでまた買ってみようかとも思っています。
      スピーカーキットも動画にはしていませんが作ってみました。Peerlessのユニットが1000円も値上がりしてますが低音は出ないものの中高域の解像度はばつぐんですね(^O^)/

  • @pinin306cc
    @pinin306cc 6 лет назад +3

    金魚の話になりますが家の金魚がフラフラして下に沈んでいますどうすればいいですか。転覆病でなったんでしょうか。体力がなくなっているのか分かりませんどうしたらよいですか。

    • @mozuku
      @mozuku  6 лет назад

      ありがとうございます^^
      まず考えられる事を書きます。
      ・眠っているだけ→これなら安心ですよね。
      ・今の時期だと寒いので水温も下がっていると思います。10度以下だと動きが鈍くなってきます。→ヒーターを入れる。うちで冬は設定温度19度にしています。
      ・水質の悪化による体調不良→低床のゴミを取りながら水替え。
      ・何かの病気→とりあえず隔離して0.5%の塩浴をした方がいいでしょう。病気が分からないのでとりあえず塩浴です。
      この時ヒーターとエアレーションは必ずして下さい。
      弱っている場合は、塩浴の濃度は時間をおいて徐々に上げて0.5%までします。
      ヒーターも一緒で時間をかけて徐々に暖かくしてあげて下さい。
      早く良くなる事祈っています!!
      また何かありましたらいつでも連絡下さいね(^O^)/

    • @pinin306cc
      @pinin306cc 5 лет назад +1

      ありがとうございます。しかし今日天国へ旅立っていきました。残念です

    • @mozuku
      @mozuku  5 лет назад +1

      残念です。色抜けなど無かったですか?他の混泳している子は問題なかったですか?
      個体差によりますが、持病を抱えており寿命だったのかもしれません。
      石井さんの助けて上げたい!助けなきゃっていう思いは私にも十分伝わってきますし、金魚ちゃんも
      きっと分かっているはずです。感謝していると思います。
      ☆になった金魚ちゃんの為にもこれからもアクアリウムを楽しんで下さい。
      それで☆になった金魚ちゃんも天国で安心して楽しく泳ぎ回ってくれると思います。
      うちの先代も沢山いますので寂しくなんかないですよ^^
      今は辛いと思いますが、またアクアライフを楽しみましょう(^O^)/

  • @tama5564
    @tama5564 4 года назад +1

    こうゆうのやる時は何ワットの半田ごてが良いですか?

    • @mozuku
      @mozuku  4 года назад

      ありがとうございます^^
      このようなプリント基板の電子部品取り付けなら30W~40W程度のセラミックヒーターで大丈夫だと思います。
      ちなみに私が使っているのは白光の47Wセラミックヒーターのダイヤルで温度調整が出来るタイプです!
      少々お高いですが使いやすいですし応用が利きます(^O^)/

    • @tama5564
      @tama5564 4 года назад +1

      ありがとうございます。
      先の細い方がいいかと思って23Wを使ってましたが、パワーが足りないみたいでやりにくかったです。やはりそのくらいのパワーはあった方が良いのですね。

    • @mozuku
      @mozuku  4 года назад +1

      23Wでも行けなくは無いと思いますよ。
      20wでも440℃ぐらいまで上がりますが、私はそこまで温度を上げずだいたい320℃~370℃ぐらいです。
      こて先が鉛筆状にとがっているなら、C型という先端が斜めに平になっている物がありますのでそちらの方が設置面積が広くなりやり易いかと思われます。
      それでも難しい場合はW数の大きい物か、温度調整式を購入された方が幸せになれるかもしれません(^O^)/

    • @tama5564
      @tama5564 4 года назад +1

      もずく さん
      w数だけでなくなるほど接地面積もあるのですね、勉強になりました。YDA-138kit作ってみました。ダイソー500円の30W半田ごて使いましたが良い感じです。先が少し曲がりやすいかもですが。笑笑

    • @mozuku
      @mozuku  4 года назад +2

      完成おめでとうございます!!
      これでTama556さんもハンダマスターですね^^
      ダイソーでも全然大丈夫だと思います。
      これからもやり続けて限界だと思ったら別のを検討しても遅くないです^^
      楽しんで下さい(^O^)/
      一つだけwヘッドホンで聴いた時ホワイトノイズが結構聞こえる場合、ボリューム内側(四角部分)の金属部分とDCジャックのマイナスを線で繋ぐ(ハンダ付け)するとかなり軽減されます。
      参考までに~~(^O^)/

  • @user-KC
    @user-KC 5 лет назад +2

    色々やられてますね!楽しそう!

    • @mozuku
      @mozuku  5 лет назад

      お疲れ様です!ありがとうございます^^
      色々趣味は広く浅くやっていますw
      社長も遅くないです!!色々興味のある事はやってみましょう(^O^)/

  • @chitochito5206
    @chitochito5206 4 года назад +1

    このキットは、バージョン違いで3台作り、TV用・ワイドFM・iPhone用にしています。

    • @mozuku
      @mozuku  4 года назад +1

      ありがとうございます^^
      うちはバージョン2種だけですが、しかも最新のはまだ手付かずといったところですw
      これ、いいんですが残念なのがヘッドホン聞いた時ですね。
      ヒスノイズとガリ音みたいのが凄いです。でもちょっと手を加えればだいぶヒスノイズは消えるので。。。
      この小型で結構いい音するのでいいですね!!NFJから買ったキットでまだ組み立ててないのがあるので早く組み立てたいです!!スピーカーも含めて(^O^)/

  • @sankey1332
    @sankey1332 3 года назад +1

    使用中のパナ55インチ有機TVの外部SP用に作ってみたい。
    声がこもって聞きずらいのですが、MICがよくないのでは?orMICと口の
    間隔が近すぎるのでは? 当方はJBL製のPc用丸形SP使用です。

    • @mozuku
      @mozuku  3 года назад

      ありがとうございます^^
      最近のテレビはヘッドホン出力ジャックと光デジタル出力ジャックがあると思います。
      そして持っているJBLのスピーカーに音声入力が付いている事が条件です。
      スピーカーに入力が無い場合はちと無理ですねぇ。
      確認してみて下さい!!
      マイクw多分近すぎですね^^;このころは知らない事だらけでやってたんで^^;
      とりあえずスピーカーを確認してみて下さい。
      またいつでもコメント下さいね(^O^)/

  • @ujmasa3765
    @ujmasa3765 6 лет назад +4

    低音いいですね、6弦ベースが聴きたくなります(^^)

    • @mozuku
      @mozuku  6 лет назад

      ありがとうございます^^
      結構、思ったより低音が出ましたね。アンプの特性か、交換したインダクタ、コンデンサによる物か分かりませんw
      6弦ベース鳴らしたいが著作権がwwwって、今回の音源も引っ掛かっているんですがwww

  • @naokipark7
    @naokipark7 6 лет назад +1

    もずくさん、お疲れ様です!!
    なんと!デジタルアンプまで自分で作られるのですね(゚д゚)!
    これだけの技術があれば、家電製品が故障しても自分で修理できちゃいそうですね!

    • @mozuku
      @mozuku  6 лет назад +1

      お疲れ様です!!ありがとうございます^^
      キットなので場所と極性さえ分かってはんだ出来れば誰でも出来ますよ^^
      電解コンデンサが飛んだぐらいなら、同じ容量の物を買って交換ぐらいは出来ますが、それ以外は無理で~~す(^O^)/
      感電も怖いですからね(;´д`)

  • @kentdarylcruz678
    @kentdarylcruz678 3 года назад +1

    How many watts?

    • @mozuku
      @mozuku  3 года назад +1

      Thank you. 10W / 8Ωx2ch

    • @kentdarylcruz678
      @kentdarylcruz678 3 года назад +1

      @@mozuku thank you for the info, very intertaining video, good job.

  • @ライト夜神-z8e
    @ライト夜神-z8e 5 лет назад +1

    LED点滅するのですが原因わかりますか?

    • @mozuku
      @mozuku  5 лет назад

      ありがとうございます^^
      点滅ですか?私もなった事ないので分かりませんが、ハンダをちやんと流していますか?
      LEDは+-関係無いのでそれとは違うと思います。
      またはシュートしている、定格電流値以上が流れている等ありますが初期不良の可能性があるかもしれません。
      一度カスタマーに電話した方がいいかもしれません。
      私の知っている電話は072-524-1284になります。
      専門部門でなくてもそこから専門部門の番号を教えてくれるかもしれません。
      現在休日のため休みでしょうから明日以降電話してみて下さい。
      あまりお力になれずにすみませんm(__)m
      また何かあったらいつでもコメント下さい。
      それと通常に組むとハムノイズが乗ると思いますのである程度の解決法を次回コメント頂いた時にでも教えますね(^O^)/
      頑張って下さい(^O^)/

  • @ぱるめん-t2s
    @ぱるめん-t2s 6 лет назад +2

    最後の配線、スピーカー側への接続方法がわかりません、、、

    • @mozuku
      @mozuku  6 лет назад

      ありがとうございます^^
      すみません!!動画撮りませんでした。
      スピーカー側端子もネジ止めになってますのでプラスマイナスを間違えないで左右スピーカーに繋げれば大丈夫です。
      バナナプラグ対応の物であればバナナプラグで接続しても大丈夫です(^O^)/

    • @ぱるめん-t2s
      @ぱるめん-t2s 6 лет назад +1

      @@mozuku 丁寧にありがとうございます!!!

  • @Rりき
    @Rりき 6 лет назад +4

    1コメ!
    すごい詳しいんですね!!頭いい!
    何がなんなのか訳分からないです笑笑
    遅い時間までお疲れ様です!!

    • @mozuku
      @mozuku  6 лет назад

      イチコメ!!!!!ありがとぉ^^
      昔からこういうのやるのが好きなだけで、そこまで詳しくないんですよw
      組みあがった時が楽しいんです(^O^)/